« ココログ FOAF | トップページ | Javascript を利用してスタイルを変更する »

2003.12.02

マイリストの「人」のリスト

ココログでは,マイリストというものがあります.これは「人」,「リンク」,「本」,「音楽」のリストを作る事ができます.どうも人のリンクは知人を登録するもので,リンクは単に興味のある Web サイトや Weblog のリンクリストを作るようです.

「人」と「リンク」はどちらも,ココログのページでは単にリンク集として表示されますが,人のリンクは FOAF の know プロパティに関連づけられます.

ですからマイリストで「人」のリストに,「人」を追加するのは FOAF に知人を登録する事に対応します.「人」をリストに追加するときに URL を入力しますが,その URL が Web ページを指していた場合は,HTML 文書のヘッダから FOAF を探します.

FOAF が見つかれば,FOAF ファイルから情報をインポートして FOAF には http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#seeAlso プロパティとして FOAF の URL も格納します.もし「人」をリストに追加するときに指定した URL が FOAF ファイルの URL の場合は,やはり FOAF ファイルを読み込みます.

ですから,もしココログを Weblog として使うけど,Web サイトは別に持つという場合は,自分の Web サイトにもちょっと仕掛けをしておくと良いと思います.具体的には HTML 文書の head 要素の中に lik 要素で FOAF の場所を書いておきます.
つまり head 要素の開始タグ <head> と終了タグ </head>の間に,以下の一行を加えます.

<link rel="meta" type="application/rdf+xml" title="FOAF" href="http://trackbackyaro.cocolog-nifty.com/foaf.rdf" />

|

« ココログ FOAF | トップページ | Javascript を利用してスタイルを変更する »