« ココログPingサーバの RSS | トップページ | ココログと携帯電話アクセス(2) »

2003.12.08

ココログと携帯電話アクセス

ココログを携帯電話で見る事ができるかできないか.
できない携帯電話の場合はできないそうですね.

なにかで変換しなくちゃならないんだけど,Google が変換してくれるのをしっていますか?
自分の携帯電話で http://www.google.com/ にアクセスして検索すれば,たいていのページは携帯電話で閲覧できます.もっともフォームが使えないから,コメントの書き込みとか出来ないのであまり利用価値は無いのかな?

で,ここを携帯電話で見るときの URL は Google 経由だと以下のようになります.

iモード
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/h=ja/u=onohiroki.cocolog-nifty.com/c=0
ボーダフォン
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/h=ja/p=j/u=/u=onohiroki.cocolog-nifty.com/c=0
WAP (EZ Web)
http://wmlproxy.google.com/wmltrans/h=ja/u=onohiroki.cocolog-nifty.com/c=0

これ長いので,http://tinyurl.com/ にアクセスして,長い URL をフォームに入力すれば,短い URL に変換してくれます.

iモード
http://tinyurl.com/y6lf
ボーダフォン
http://tinyurl.com/y6lh
WAP (EZ Web)
http://tinyurl.com/y6ln

これをパーソナルコンピュータでコピーして,携帯電話にメールで送ってもらうわけです.長い URL でもいいけど,短いほうが良さそうです.

これをマイリストかなんかに入れとくってのはどうでしょ?

Google で携帯電話ように変換する事についての詳細は以下のページを参照してください.


|

« ココログPingサーバの RSS | トップページ | ココログと携帯電話アクセス(2) »