想像と違っていた iPod shuffle
ハードディスクを内蔵する代わりに,シリコンのメモリチップを搭載した iPod が出ると聞いたときには,まったく期待を持てませんでした.
初代の 5 GB の iPod では容量が足りないので,3 世代目の 40 GB の iPod に買い替えたくらいですから,5 GB 以下のモデルにはあまり興味を持てません.売れているらしい iPod mini についても,たったの 4 GB では実際使ってみたらどうなのかなぁって思ってしまうくらいですから.
でも,今度発表になった iPod shuffle はいいですね.ちゃんと新しい使い方の提案があります.
iTunes に沢山ストックされているランダムに選曲して,入るだけ iPod shuffle にコピーして,iPod shuffle ではシャッフルプレーで,音楽を聴く.
すごく分かりやすいです.
ぼくの iTunes には 2,000 曲くらい登録されていて,それが全て iPod に入っています.まだ余裕があります.手元の CD はまだ半分もリッピングしていないと思います.
それで iPod でどのように音楽を聴いているかと言うと:
- 全部の曲をシャップルプレー
- 最近購入した CD からの曲だけをシャッフルプレー
- 特定のプレイリストの曲をシャッフルプレー
と,こんな感じです.それで毎日 iBook に触っていて,iPod で音楽を聴く時だって連続数時間なので,iPod suffle でも,まめに iTunes とシンクロすれば,いつもの使い方のほとんどをカバーできるわけです.
液晶ディスプレーがないとか,リモコンがないとかスペックだけみると大したことなさそうですが,まめに iTunes とシンクロしてシャッフルプレーを楽しむという具体的な提案があるので,なんか使えそうな気がします.
なら,ぼくは買うかと言ったら今は買えません.実は iTunes で管理している音楽データは全部が外付けハードディスクの中なのです.だから iTunes と iPod shuffle を同期するには,まず普段は繋いでいない外付けハードディスクを接続しないとなりません.それは面倒ですから.
| 固定リンク
最近のコメント