iBook 起動せず
iBook が故障しました.
どうも最近ハードディスクでのデータ読み取りエラーが多いなって思っていたのですが,日曜日にちゃんと起動できなくなり,外付けハードディスクドライブから起動してバックアップを取っていたら,またエラーが発生し,再起動したらとうとう内蔵ハードディスクドライブは認識できなくなりました.
まぁバックアップは毎日していたので,なんとかなるでしょうけど.
ぼくの iBook は 2001 年後半モデルで PowerPC G3 のものでした.もう買い換え時期をとっくに過ぎているという認識でした.そこでさっそく新しい iBook を AppleStore で注文しました.1月にも Intel CPU を搭載した新型が出るのではないかという観測もあるようですが,ぼくは今は PowerPC でいいかなって思います.G4 になるしメモリも倍になるので十分でしょう.
家でも会社でも内蔵ハードディスクドライブの容量が足りなくて困っていたので,外付けハードディスクドライブを接続していて,そちらにバックアップなどもとっていました.今回はその外付けにシステムをインストールして外付けから起動して新しいコンピュータが来るのを待つことになります.
会社に持ち込みしていた iBook は,会社で購入するコンピュータに置き換えられる予定になっていて,Power Mac G5 Quad にするつもりだったんだけど,それが導入されるまで持ちませんでした.
内蔵ハードディスクのトラブル以外にも,あちこちあやしいところがあるんだけど,Power Mac G5 Quad が来るまで外付けハードディスクからの起動で,なんとか使ってみようと思います. 新しい iBook は会社に持ち込まないことにします.毎日持ち歩くのをやめれば,トラブルは減るだろうなぁ.
| 固定リンク