orkut が日本語に対応
ソーシャルネットワークサービスといえば,今は mixi が最大手ですが, mixi が流行る直前は Google 関連の Orkut が注目を集めていたと思います.結局日本語がサポートされていない Orkut ではとまどうことが多くて,日本語が使える mixi に流れが変わったような.
mixi は気楽に使える感じですが Orkut で感じたような「新しさ」をちっとも感じません.結局はぜんぜん「ソーシャルネットワーク」って感じぢゃないんだもん.
では Orkut はどうかというと,すっかりぼくの周りの日本語を使いそうな人は Orkut に飽きちゃったように見えます.
でも Orkut はいつの間にか日本語に対応していました.
日本語での書き込みはもちろん,設定で日本語を選ぶとユーザインタフェースも日本語になります.日本語が使えるようになれば,また日本語を使う人々の間でも Orkut が注目を集めるようになるのでしょうか?
なんにしても mixi とは違った文化のソーシャルネットワークサービスがちゃんと成立するのをみてみたいです.
| 固定リンク